KHWANTA FASAWANG / LAM PHAEN MOTORSAI THAM SAEP: THE BEST OF LAM PHAEN SISTER NO. 1 [LP]
残り1点
2,750円
¥50,000以上の購入で送料無料
LABEL - EM Records
GENRE - Thai/World/民謡
Cat no - EM1145LP
Release - 2015.12.10
いよいよ「本物」の登場だ!
タイのお兄ちゃん・オネエちゃん達を熱狂させたラム・ペーン女番長、クワンター・ファーサワーンのワルなチューンを濃ゆく絞った8曲勝負。伝統とかけ離れたダンス現場仕様、ストリート・モーラムの赤裸々な姿がここに!
伝統の「型」を継承する側面をもつ芸能だったモーラム(*1)では、新しく型を作ることは稀だったが、80年代初頭に出現した「ラム・ペーン」は、凄腕プロデューサー、ドイ・インタノンが時代のニーズで創作した新型ラムで、その登場は文字通り<型破り>の出来事だった。このラム・ペーンは最初からダンスホール現場に特化、現在最前線で猛威を振るうラム・シンの登場を促したともいわれ、90年代以降のタイ産ベースミュージックの祖となる重要ラム型だ。本解説ではSOI48がその誕生秘話を解き明かす。
クワンターはドイ・インタノンに歌手1000人の中から選ばれてデビューしたラム・ペーンの代表格。ストロングな風貌で底辺のタイ人(イサーン人)の生活風景をラムし、ダンスを煽り、太く短く燃えたパワフルな歌手だ。代表曲のひとつ、モーターサイ(*2)のエンジン音をぶち込んだタイ式バイカー・ソング傑作「LAM PHAEN MOTORSAI THAM SAEP(モーターサイにやられた!)」をはじめ、ヘヴィーなストリート・モーラムをお楽しみあれ!
*1:モーは達人、ラムは声調に抑揚をつけながら語る芸能。つまり“語りの達人”で、その歌手と芸能の両方をさす名称。モーラムは“歌”ではない。イサーン(タイ東北部)が本場。
*2:タイでいうオートバイのこと。
+ 選曲・解説・装丁:SOI48(英訳付き)
+ 日本語・英語訳詩
+ CD 版:通常ジュエルケース,20頁ブックレット
+ LP 版:ライナー封入
https://soundcloud.com/soi48/khwanta-fasawang-lam-phaen-bak-song-sao-pha-saeo