
名レコーディングエンジニアとして知られるオノ セイゲンが音楽家としての才能も発揮した 87年作品が、彼自身によるリマスタリングで30周年記念アルバムとして復活。
名レコーディングエンジニアとして知られるオノ セイゲンが音楽家としての才能も発揮した 87 年作品が、彼自身によるリマスタリングで30周年記念アルバムとして復活。アート・リンゼイ、ジョン・ゾーン、ジョン・ルーリーらの才人と創りあげたサウンドは、風通しが良くて温かい。 「洋服が綺麗に見えて誰も聴いたことがない音楽」「誰も、まだ聞いたことがない音楽を使いたい」という、コムデギャルソンの川久保玲の依頼によって制作された企画アルバムの再ミックス、再リマスタリング。より、いい音で、よりいい環境で至高の音を届ける。 リリースから 30 年を経た今となっては、コムデギャルソンのショー用の音楽、という当初の目的以上に、異能の音楽家オノセイゲンの、世界に開かれた音楽、先見性がすごい。 DJ、選曲家、デザイナー、広告、ファションの最重要アルバム。すべてはここから始まった。
音楽・音質重視(モノラル)アナログ・レコードアナログ盤2枚組(重量盤)ジャケット・デザイン:井上嗣也
<<限定商品の為、ショートする可能性がございます。予めご了承ください。>>
-Track LIst-
Side-1
M01 Something to Hold on to
M02 After You
M03 All Men are Heels
M04 Have You Seen It Yet? 2018A
Side-2
M01 Round the Globe
M02 540AM, View of Empire
M03 Hunting for Lions
M04 Pessoa Quase Certa
Side-3
M01 Julia
M02 Finale
M03 Roman Marching Band
M04 TA. TA. TA.
Side-4
M01 メドレーPastorinhas / Bandeira / Mascara Negra
M02 You will be All Right
M03 SUZUKI-SENSEI-SANSEI
●オノセイゲン
エンジニアとして、82 年の「坂本龍一/戦場のメリークリスマス」にはじまり、 ジョン・ゾーン、アート・リンゼイ、デイヴィッド・シルヴィアン、マンハッタン・ト ランスファー、オスカー・ピーターソン、キース・ジャレット、マイルス・デイビス、 キング・クリムゾン、渡辺貞夫、加藤和彦、今井美樹(2015「Premium Ivory-The Best Songs Of All Time-」のマスタリング)など多数のアーティス トのプロジェクトに参加。 ・96 年「サイデラ・マスタリング」を開設。CD、SACD などのマスタリング、ミ キシング、ライブ、DSD レコーディグ、立体3D サラウンドについても各オー ディオ規格の当初から取組み、DSD ライブストリーミング、音響空間のコン サルティングなども手がける。 87 年に日本人として初めてヴァージン UK と契約。同年、コム デ ギャルソ ン 川久保玲から「洋服が奇麗に見えるような音楽を」という依頼によりショ ーのためにオリジナル楽曲を作曲、制作。
*Better Days 時代に赤坂コロンビアスタジオを最も使用したプロデューサ ー・エンジニア。
『かかし/清水靖晃』『うたかたの日々/マライア』 アルバム制作時間 300 時間。
『戦場のメリー・クリスマス/坂本龍一』